今日は岡村ちゃんこと岡村靖幸のライブに行ってきた。ツアーを追っかけるような熱烈なファンの友達に誘われて。
岡村ちゃんのパフォーマンスを見るのはOL Killerの時も含めると3回目。初めてのワンマンは思いのほか男性が多くて、そしてものすごい熱気だった。
少し覚めた目でみると、岡村靖幸は、少し中肉中背の、昔はイケメンだった面影がかろうじてあるおっさんである。それなのに、そんなおっさんになってからの岡村靖幸のファンもすごく多い。アラフォーの私の世代より下の方が多い印象さえする。そして「キャーーーーー」という歓声がすごかった。
名曲「愛はおしゃれじゃない」や「大好き」を大合唱しながら、この人覚せい剤で3回捕まってるんだよなと思う。今年はデビュー30周年という記念すべき年ではあったんだけど、30周年といっても5年くらいは塀の中にいた訳で。
ただこの人の才能を世間は決してほっておかなかった。捕まっても捕まっても絶対に誰かが岡村ちゃんをステージにあげて、復帰させた。
今日のライブは16時開場、17時開演で、終わったのが20時という長丁場。だけど最初から最後まで、みんな一緒に歌って踊って、熱狂した。ここまで人を熱狂させることができる人、やっぱり世の中にとっては貴重だと思う。
清原といい、飛鳥涼といい、成宮寛貴といい。今年は何だか薬絡みで残念なことになる人が多い年だった。薬系の犯罪で私がモヤモヤするのは、人を傷つける恐れがあっても、実際には傷つけていずとも捕まるところだろう。使ってはいけない薬を使ったことで、世間では「罪」とみなす。そこに関しては一切疑問の余地はない。ただ、定められた刑を受けて戻ってきた時には、岡村ちゃんのように、こうやってまた活躍の場が与えられる世の中であって欲しいな、と思っている。
さてさて今年も色々なライブを観にいった。年明け一発目がブルーノートで上原ひろみ。御徒町でZABADAKのデビュー30周年(その後に吉良さんが急死してしまって、最初で最後のZABADAKになった)。サマソニでファーギー、Pentatonix、オフスプ、上原ひろみ。横浜でモーニング娘。の秋コン。そして豊洲ピットで岡村ちゃん。
自分でチケットとったのはブルーノートとサマソニだけで、後は全部誘ってもらった。結論、全部思い出に残るとてもいいライブだった。これからも「行きたいライブがあるけど行く人いない!」という時に「あ、マッキー(私の呼び名だ)」と便利に声をかけてもらえる存在でいたいと思う。
ちなみに私は来年3月のFALL OUT BOYSとパンクスプリングのオフスプが見たいのだけど、それに行きたいという人は見つかっていない。。ピンときたあなた、是非一緒に行きましょう。