という事で相方氏と最初から最後まで本会議をウォッチ。
まー昨日に比べればマシとはいえ、やっぱり何だか同じ大人として情けないなと思う。ビジネスの常識として「感情的になったら負け」というのはあるはずなのに、何故国会ではそれがよしとされないんだろう。世界は・・・というと。
まーあんまり変わらないもんだ。。
今回の法案審議と👆のリンク先をみて思ったことは「話せば分かる」ていうのは残念ながらキレイ事で、話しても分かり合えないことが多いんじゃないかということ。つかみかかれないように、トゲトゲした服でも着ればいいのにと本気で思ったけど、この私の発想が「抑止力」てやつで、核武装も同じ概念なんだなという事に苦笑。
なお一番受けたのは山本太郎が「山本牛太郎」て2chで名付けられていたことw
今後彼は2chでは必ず「牛」とか「牛太郎」とか呼ばれるんだろうなw
一人牛歩というのは、それはまたそれでシュールだったけど、どうせならメロリンQ時代の技を繰り広げてほしかったとも思うw